あるある

「介護現場の上司あるある」を5つ選抜

こんにちは、ごろにぃ(@goronyi_kaigo)です。

突然ですが、みなさんの介護現場の上司はどんな方ですか??

・尊敬できる素晴らしい上司

・現場を混乱させる思いつき上司

・パワハラ全開の上司等々

実に様々な上司がいます。

そして現場を崩壊に導いてしまいがちな上司の多くは「自分の課題に気づいていない」という事が往々にしてあります。

今回は、そんな「介護現場の上司あるある」について、ごろにぃの独断で5つ選抜してみました。

その1:言葉だけを素直に受けとる上司

これは、現場が見えていない管理者に起きてしまいがちなパターンです。

例えば、上のTweetでも書いたような「退職」という場面を切り出してもそうです。

退職時となれば「これまでの職場不満をぶちまける介護士が多い」とイメージされる方も多いかもしれませんが、実際はそんな事はありません。

キャリアアップ等の前向きな退職以外の場合は、多くの介護士が現職に「見切り」をつけて退職の申し出をします。

そんな見切りをつけた職場にいちいち「ネガティブな退職理由」をぶつけてはきません。

・親の介護が必要で…

・子供が受験なので…

・介護以外の事にチャレンジしたくて…等々

これらのように、「それらしい退職理由」を並べてくれますが、実際は「職場が嫌なので」「同僚や上司が嫌なので」というのがホンネの大半です。

それに気付きもせず、「仕方のない退職」だとボジティブな受け止め方だけをしているようでは、現場の課題には気づけません。

また退職のタイミングのみならず、現場介護士がどのような思いで働いているのかについて、目を光らせておくことも必要最低限の上司の仕事です。

【最新】介護士の退職理由をランキング「第一位はやはり…?」こんにちは、ごろにぃ(@goronyi_kaigo)です。 常々問題視される介護業界での介護士不足。 例えば、 ・介護...

その2:介護現場を楽観視する上司

これも「現場状態をはき違えてしまっている上司」に、起きてしまいがちなあるあるです。

例えば、「欠員時の現場理解」を切り出してもよくわかります。

欠員が発生し、疲弊しながら何とか現場を回している介護現場を見て「意外に1人欠けてもいけるもんなんだな」と楽観的な判断をする上司。

ただでさえ介護士が足りないといわれる現場で、1人欠けている訳ですから、そんな簡単に物事が運ぶ訳ありません。

「ただ時間が経過している事」と「介護が正しく行われている事」は全くの別物だという視点がなければ始まりません。

物事をポジティブに捉えようとする事は大事なことですが、「大丈夫だろう」という楽観的なものの見方だけでは、常にギリギリの環境下で業務をしている介護現場では命取りに成りかねません。

そうした現場状況を正しく理解できていない上司も意外に多くいるものです。

【介護士の配置】退職発生…あれ欠員補充はしないの?介護施設での実に多くの職場では人手不足問題を抱えています。 ただ同じ介護現場での人手問題でも、管理職側と現場側ではギャップがあると...

その3:一部の大きな声に惑わされる上司

これは「お局職員」や「発言力のある職員」の多い介護現場で起きがちな事です。

例えば、一部の発言力の強い介護士が「こうするべきだ!」「今の現場の課題はこれだ!」と言えば、その声に惑わされてしまい上司自身が自分で判断ができなくなったり、他の介護士の声に耳を傾ける余裕が無くなる等というものです。

それこそ介護現場では、真面目にもくもくと仕事をする人程多くを語らず、逆に不満を口に出す割に行動が伴わず、実際の現場が見えていないという事もありがちです。

フラットに耳を傾けるというのは難しいことですが、上司自身がしっかりそうしたスタンスを持ち、何より古株職員に振り回されずに、正しく判断する事が大事になります。

古株のお局職員等だけが、心地よく働ける職場に良い職場はありません。

【辞める詐欺】介護事業所は意見を聞くべき相手を見誤るな突然ですが、みなさん「こんな職場もう辞めてやる!」と思ったことはありますか? 恐らく今介護現場に勤務している半数以上の人は「ある」...

その4:職員を守れない上司

また最近取り上げる事が多くなりつつある「利用者さんの暴言や暴力」「利用者さん家族からのクレーム」の問題。

こうした暴言や暴力から介護士を守れない上司というのも多く存在します。

「介護現場は利用者さんの為の場所」「利用者さんファーストでなければならない」という思いが強すぎて、介護士を蔑ろにしてしまうというのが、これらの例です。

それこそ本当に、良いサービスを提供したいという思いや考えがあるのであれば、「実際に現場でサービス提供をする介護士」を大事にする必要があるのは言うまでもありません。

実際、良いサービス提供ができていると言われる介護現場の多くは、そもそも介護士自身が前向きに働くことができている介護施設です。

あくまでも「どっちが先か」問題です。

「良いサービスを提供したいのであれば、まずはサービスに関わる介護士を大事にする」というのが大前提です。

それが結果として、利用者さんへのサービスとして還元されます。

【介護士を大切に】守るべき人は時に「利用者さん」ではなく「介護士」です介護現場で日々起こる様々なトラブルや問題。 人が人をケアするという環境において、何も問題なく思い通り事が運ぶという事はもはや虫のい...

その5:有言不実行の上司

また介護現場に限った事ではありませんが、自分の言葉に無責任な上司も少なくありません。

・「これからは残業を無くしましょう」と上司自らが言いながら、1週間もすると定時に帰ろうとする介護士に「もう帰るの?」と声をかける。

・面接時に「うちの職場は子育てに理解がありますよ」と言いながら、いざ保育園のお迎えで申し訳なく帰ろうとすると「他の職員の気持ちも考えてね」と釘をさされる。

こうした「えっ、口だけですか…」と言いたくなるような事が本当によくあります。

「採用したい」「現場を良くしたい」という思いはあるのかもしれませんが、言動あまりにも行き当たりばったりで、自分の言葉に責任を持とうとする姿勢が欠落してしまっています。

上司の発言には、みんな耳を傾けています。

日常の軽いコミュニケーションなら構いませんが、しっかり指示を落とし込むような場面でのこうした「軽はずみな発言」や「思いつき発言」は、現場からの総スカン食らうという事をしっかり理解しておく必要があります。

職場は上司で大きく変わる

「上司あるあるを5選」という事で独断と偏見を基に選んでみましたがいかがでしたでしょうか?

介護現場で働く多くの上司に1つ2つは当てはまるのではないでしょうか?

そしてこうした上司の立ち振舞いや考えで、現場が大きく変わるというのも事実です。

もしこの記事をお読みいただいて「自分当てはまるかも…」と感じるような上司の方は是非とも見直していただきたいところです。

反対に「当てはまり過ぎてて…つらい」そんな思いで働いている方は、もしかすると別の職場を検討していく必要もあるかも知れません。

それくらいどのような上司に巡り会えるかというのは大事な事です。

最後にもし転職を考えられるのであれば、元転職コンサルの立場として自信をもって紹介できる転職支援会社を紹介しておきます。

当然いずれも無料ですので、情報収集含めて活用してみてください。

[第1位]ジョブメドレー
日本最大級の介護求人サイトで、全国各地の求人が盛りだくさんで、100,000件以上という求人量には驚きしかありません。
介護士のみならず、ケアマネや相談員等の市場価値の高い求人数が多い点も特徴です。
またジョブメドレーでは、単なる紹介会社としての活用だけでなく、自分で求人検索をして応募する機能や介護施設側からのスカウト機能があるのもポイントです。
総合評価
掲載求人数 100,000件以上
取扱エリア 全国
こんな方におすすめ 「まずは情報収集を!」という方

公式ページ

[第2位]リッチマン介護
サイト名の通り、とにかくリッチな求人に特化した求人転職支援会社。
「給与UPしたい」「自分のスキルに見合った給与が知りたい」という方は、まず登録しておいて損はありません。
また今は入社祝い金が最大20万円支給してもらえるキャンペーン中です。
同じ介護施設で入社するなら、リッチマン介護を通しての方がお得ですね。
総合評価
取扱求人数 完全非公開
取扱エリア 全国
こんな方におすすめ とにかく高給与、高待遇での転職を実現したい方

公式ページ

[第3位]クリックジョブ介護
年間利用者が10万人にも登る介護業界で人気のクリックジョブ介護。
非公開求人やレア求人を多く扱っており、利用者からの満足度が97%を誇っているのも安心材料の一つ。
面接の度に1,000円の交通費手当がもらえるのもうれしいですね。
登録後は、LINE@での転職相談に応じてもらえるので、電話やメールが面倒な人にもオススメ
総合評価
取扱求人数 20,000件以上 その他非公開多数
取扱エリア 全国
こんな方におすすめ 非公開求人、レア求人を紹介してもらいたい方

公式ページ