
利用者さんの呼称どうしてますか?利用者さんに「〇〇ちゃん」はダメ?
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
みなさんの職場では、利用者さんの事をなんと呼びますか? 「〇〇さん?」「〇〇様?」もしや。。。「〇〇ちゃん?」 介護 …
人間関係が不安なら…「紹介予定派遣」で相思相愛
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
転職を決める際、やはり気になるのが人間関係。 でもこればっかりは、働いてみないとわからない。。。 今 …
介護福祉士の筆記試験当日に気を付ける事
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
2019年1月27日(日)は、介護福祉士の筆記試験日ですね。 ここに向けて試験勉強を積んで来られた方にとっては、どきどきの1日。 緊張に負けず頑張ってください! …
「介護のプロ意識とは結果にコミットする事ではない」理由
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
インフルエンザの猛威が増すばかりのこの季節。 介護施設でも集団感染の例が立て続けに報道され、どこ介護施設インフルを蔓延させてなるものか …
有料老人ホーム運営の未来設計が経営破綻、その裏側に見える「介護士・利用者からの搾取」
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
こんにちは、ごろにぃ(@goronyi_kaigo)です。 私は、新卒で介護業界に飛び込み11年間介護現場や管理職を経験してきました。 …
「家族介護が必要に…でも身内に介護士がいるから大丈夫!!」これ本当?
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
介護士の仕事をしていると、身内で介護が必要になっても「うちには介護のプロがいるから大丈夫!」と過度な期待を掛けられることはありませんか?
…
【広がる職種格差】町田高校の教員体罰問題に見える介護業界との共通点
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
ニュースでも最近取り上げられている「町田総合高校での教員体罰問題」 この体罰問題については、SNSや動画サイトにて一連のやり取りを目に …
【子連れ出勤に補助金】職場で育児ができますか?
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
最近、政府の「子育てと仕事の両立」を目的とした動きの一環で「子連れ出勤」を推進しようとする動きが活発化しているのをご存知でしょうか? …
【管理者・上司としての器】あなたの職場は「今日休みます」が言えますか?
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
私も仕事柄、非常に多くの管理者さんにお会いする機会がありますが、世間では様々な介護施設の運営法人があり、様々な管理者、上司がいます。 …
【介護現場は資格で評価】介護福祉士未取得はやる気無し?
goronyi ごろにぃ@介護の世界をMARUHADAKA
介護現場で勤務していると、時に「資格で自分を評価されている」と感じる事はありませんか? まず介護現場では、専門的な知識や技術が必要です …